2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

会社のパソコンでインターネットについて

会社のパソコンで、インターネットで誰がどんなサイトを見たか、というのは、その気になれば割と簡単に分かってしまいます。そういうソフトを常駐させたりもそうだし、そもそも自分のアカウントでログインしてからプロキシサーバーを通らないと外に出れない…

レットイットビーで今まできたつもり

集団とか人間関係とか組織とか、なにかと有機的なつながりが重視されがちな関係性のなかに身を置くと、自ずとバランスを取ろうとします。 職場で業務上のトラブルが起こったとして、リソース足りてそうに見えたら頼まれても手伝う気になりませんが、誰も何も…

緊急事態宣言について

此度の緊急事態宣に対して、人々から深くコミットメントは得られているのでしょうか。食事やお酒を出すお店はしっかりと閉まっているし、公園は遊具に近づけなくするばかりか駐車場も閉まっていて人は少ないし、きっと旅行や帰省も少ないGWになるだろうし。…

ダラダラ

このブログですが、フワッと考えたことをダラダラと文章にして、出来が良いと思おうが悪いと思おうがとりあえず更新する、という感じに落ち着きました。楽な方へと流された結果ですが、特に後悔も不満もありません。 最近、「似たようなこと書いたことあるか…

トップダウンとボトムアップと

トップダウンで半ば無理筋な目標がドカンと示され、下々のものとしてはなんだかんだと文句を言いながらも示された目標は達成するべく頑張る。ワタシは、社会人となってしばらくはまさにそのような環境で過ごしていました。無理な目標を部下に示すことがある…

マネジメントスキルに対するモチベーション

プレイヤーからマネージャーへのジョブチェンジを経験する人は結構居られるのでしょうか? マネジメントスキルに関する話題はいつも事欠かないので、それなりの市場というか要求があるのでしょう。なんならマネージャー志向がなくても知識としては必要だよと…

新機軸

何に困るかって、「時間がない」に尽きると思います。お金も場所もないのですが、それより時間です。時間さえあれば何とでもなりそうな気がします。 と、いうことを、急遽休日出勤となったはずなのに出社直前でやっぱり行かなくて良いとなったのでUターンし…

外に向かうものと内に向かうものと

ブログを書くということの動機付けとして、 誰かに何かを発信したい(外向き) 未来の自分にとっての財産になる(内向き) の2つがあるとすると、ワタシとしては圧倒的に後者の意味合いが強いと思っています。 もちろん前者の要素もありますが(だから誰でも見る…

マクロ感染症対策状況「見える化」できたら良いのにな

もし、人との接触を完全に断ち、誰にも会わずにいたら、絶対に感染することはないわけです。 人と接触する場合でも、必要な感染対策をとっていれば、感染するリスクをグッと下げることができるようです。 必要な感染対策とは何かというと、手洗い、手指消毒…

感染症対策で授業はオンラインにしよう と思ったけど準備できてないから対面授業継続しよう だと、感染症対策が優先なのか休校しないことが優先なのかわからないですね。一貫性がなく伝わるメッセージとしてはイマイチ良くないのではと思いつつ、現実問題と…

大事な大事なヒューマンインタフェース

パソコンにしろスマホにしろ、「使いにくいな」「なんか惜しいな」と思うアプリに出くわすことは良くあります。だいたいの場合はインタフェースの作り込みがイマイチです。本当に優れたインタフェースに出会うことの方が稀ではないかと思うほどです。まあ、…

睡眠ログがたのしい

mi band5にて、記録される睡眠ログには絶対の信頼をおいています。日々、睡眠ログと睨めっこして自らを振り返り、ニヤニヤしているのです。前に一度、このブログに自分の睡眠ログを貼って、ちょっとした考察をしてみようかと思い途中まで頑張りましたが、見…

『スパイの妻』を見た

昨年劇場公開されて、珍しくみにいきたくなった映画ですが、結局は行きそびれてしまっていました。このたびNHK BSにて放送されるということでめざとくチェック。 高橋一生さんと蒼井優さんを持ってきた時点で「勝ち」じゃないか、と思わせるくらい、主演のお…

夢中になるものを見つける人生

むかしむかしは、例えば綾辻行人さんの『館シリーズ』との出逢いをきっかけに『本格ミステリー』なるジャンルの作品を読みあさったり、友人に地元のライブハウスに連れて行かれてからは邦楽メロコアを聞きまくったり、バイクに乗ってた時は街中で見かけるバ…

森博嗣さんのエッセイを読んだ

森博嗣さんのエッセイで過去読んだことごあるのは、初期のWEB日記のシリーズをWEBで読んでいたのと、大学生の質問にズバズバ答えていくやつ(これもかなり初期の方だった)くらいです。小説にくらべたら全然読んでいません。 森博嗣さんのエッセイは、小説に負…

…寒い

今日は思いの外寒かったですね。昨日までの陽気を思うと、今日の寒さはなかなかの不意打ちでした。思わず、先日片付けたウインドブレーカを引っ張り出してしまいました。別になくてもなんとかなる寒さではあったのですが、なかなか体調も崩したくない今日こ…

ブログを書くと言う行為を通して思ったこと

ブログを書いていて思うこと 普段から結構いろいろ考えて思い付いている 人間、真の意味で何も考えていない時というのは、ノンレム睡眠時くらいしかないのではないでしょうか。ブログに日記を書いていると、「あ、これブログに書こうかな」と思うことはかな…

趣味プログラミングの薄い楽しみ方

「趣味でプログラミングやってます」とか「日曜プログラマです」とか言ってみたところで、一週間で趣味で書くコードの行数は、平均したらたぶん数行では無いかと思います。あんまりたいしたこと出来ていないということです。 何か作りたいなと思ってネットで…

暖かい陽気

たいへん暖かい陽気の休日でした。 近くの公園の桜は、ギリギリ葉桜とは言えるかな、というレベル。花見をするには遅きに失したと言えます。花見をしないから言いませんけど。 今年は咲くのも散るのも早かったですね。 公園への人出は、ここ数週間の日曜日で…

他人の真似ばっかりしている

マルチタスク型の人間とシングルタスク型の人間がいて、自分はどちらかと言うとシングルタスク型だとずっと思ってました。 ないものねだりなのですが、マルチタスク型への憧れがすごくあって、頑張ってマルチタスクな振舞いをしてきた十年間でした。 振る舞…

下書きページにあるもの

今週のお題「下書き供養」 元々、『何かしら発信したい』欲求は平均より低い方です。(自己評価です) 『書きたい!』より『書いてみようかな。え?別にどっちでも良いけど?(なぜか上から目線)』くらいな感じ。 書きたいことをいっぱい抱えているわけではない…

単純作業をした日

流れてきた2つの部材を3つのネジで締結することを400回繰り返す、というような作業に従事した1日でした。 始める前は、うっとうしいな、やだな、やりたくないな、と思っていました。 始めた直後は、これ外注したらよかったな、と思いました。 少し時間が…

FIREに興味津々

FIRE(Financial Independence, Retire Early)など検索しているとしょっちゅう出てくるワード「不労所得」。根っからの依存型指示待ち人間であるワタシにとっては全く馴染みのない概念でした。「働かざるもの食うべからず」は流石に極端が過ぎるとは思います…

FIREという概念を知った

「F.I.R.E.」ってご存知でしょうか。「炎」ではありません。「Financial Independence, Retire Early」の略だそうです。経済的な独立を得つつ、早期リタイアする、ということでしょうか。ワタシはごく最近知りました。 いやまあ、いろんなブログを読んでいる…

読まれたい、評価されたいと思ってしまう

ブログのPV数なんて気になんないぜ、なんて言いながらも人に見られる前提の文章を書いているわけです。本当に気にならなければ、完全オフラインで書けばいいのですが、それでは継続できないのは目に見えています。誰かに読まれている(かもしれない可能性があ…

訳あって遠出をしました。「まんぼう」(とはあまり言わない方がいいらしいので、これが最後)が適用される前日に。人を乗せての長時間の運転で疲労困憊。特に日曜は終日天候悪かったですね。

新年度に思うこと

正月やお盆やクリスマスなんかより、『新年度』ってやつの方がよっぽど節目感あります。 節目感あるからって自分が特別なことをするわけではありません。しかし、自分の周囲の環境の変化量は、一年の中で最も大きい(可能性がある)です。 今まで生きてきて、…

「まんぼう」て

ニュースを見たり読んだりしていると、この期に一回でいいから会話の中に「まんぼう」を入れたくなりました。略称ありきで決めたのか、と疑いたくなったりして。キャッチーだかなんだか分かりませんが、結果としてインパクトが強ければメッセージ性も強くな…

夜、都会、桜吹雪

当たり前の話ですが、最近ずいぶんと暖かくなりました。 日中、街中を歩くと背中のあたりがわずかに汗ばみ、時折吹き抜ける風がとても心地よいです。 夜、帰宅する途中、街路灯と車のヘッドライトとラウンドワンのネオン看板にライトアップされた、見事に舞…

機密保持の感覚

会社勤めをしている身ですので、機密保持契約の書面にサインをしたうえで、日々お仕事をしています。業務上知ってしまった会社の情報を外で喋ってはいけません。ノウハウなどもそうです。例えば若い学生さんに、「〇〇さんはどんなお仕事をされているのです…