2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

選挙のニュースばかりだった

政治というのは大衆のため弱者のために為されるものですが、ただしかし「ポピュリズム」が「衆愚政治」なんて訳されてしまう現代においては、「大衆の意見に迎合していたら見誤る」というのも事実でありましょう。「それはネットとかSNSの話でしょ」というの…

サラリーマン的コロナ雑感

ひとたび体調不良でも起こそうものなら、なかなか次回出社までの道のりが遠くなってしまう昨今の感染症事情です。そう、その体調不良者がたとえ(本人ではなく)家族であってもね。「住居を共にする」なんて文言、役所ごと以外で聞くことになるとは…。 従業員…

中秋の名月

中秋の名月。 しかし、空を見上げても厚い雲が邪魔でお月様は見えません。お星様もひとつとして見える事もありません。 やはりこういったことは、意識するとその分叶わなかった時の印象が強くなり、結果として「自分はついてない。持ってない人間だ」という…

都市集中から地方分散、株主優先からステークホルダー優先、マスメディアからローカルメディアそしてセルフメディア、これらの社会の変化の背景にあるのは「集団から個人へ」という人々の優先順位の移り変わりであります。集団を形成すること自体の動機が薄…

コロナワクチン一回目うった

スポーツ飲料を購入し常温保存し、カップ麺などのインスタント食品も多めにストックを買い、普段なら少しくらい調子が悪くなったところでまず飲むことはない(なので常備はしていない)解熱鎮痛剤もネット情報を元に購入し、もう準備万端、副反応いかなるもの…

「ファンタジアン」が面白い(Apple Arcade)

どんどん新しいサブスクサービスを契約して、消化できるコンテンツの数を増やす、というのも、昨今の「豊かさ」の象徴みたいで結構憧れるところではあります。 しかし、個人の可処分時間は有限なわけですから、選択肢を増やしたところで消化できる数は限られ…

若い時には至らなかった考え方として、「今までの延長線上にこれからがあるのだな」というのごあります。そんなん当たり前やん、というのはいつも思うことではありますが、歳をとるごとにリアリティが増していくというのも事実であります。「今まで」が積み…

豊かさを享受するか否か選べる事も豊かという事です

「豊かな時代になっものだ」なんて言ったり書いたりしちゃうことは割とあります。香ばしいほどの老害感でてます。 「豊か」って何よ、というと「選択肢が多い」という意味になります。民主主義において大衆に大方の権利が行き渡ったのちは、マイノリティに対…

結果だけでなくプロセスにも着目しよう、とか、人と人との関係性を大事にしていこう、とか、如何に従業員に安心を与えることができるか、などのような働き方に関する考え方は、かつては日本の専売特許だったはず。 今だって、なんだかんだ終身雇用的考え方は…

ブログやってると「何でも書いていこうぜ」みたいなモチベーションをゲットできて、いつしか自分の中に無限の可能性を感じるようになります。「我無敵なり。なんだって書いてやるぜ!」みたいな感じです。側から見ればイタいことこの上ないですが、本人ノリ…