2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

狂ったように『VOODOO KINGDOM』を聞く日々

VOODOO KINGDOMSOUL'd OUTヒップホップ/ラップ¥255provided courtesy of iTunes SOUL'd OUTがDIOをテーマに作った曲。 歌詞もメロディもアレンジも完全にジョジョの世界です。なんて言ってるのか聞き取りにくい箇所多いですが、ジョジョっぽいのは間違いあ…

自分とブログに関する浅めの所感

特に考えなく書き綴ってみる回です。要はポエム。 毎日更新しよう、と思って毎日更新できています。特に切羽詰まるわけでもなくできていて、ストレスもさほど感じてはおらず、というか書きたいこと書いてるだけだからどちらかと言うとストレス発散系なくらい…

『南紀白浜アドベンチャーワールド』のすすめ

こんなブログを読んでいる方々におかれましては、もちろん、昨秋『南紀白浜アドベンチャーワールド』に生まれた雌のパンダがめでたく『楓浜(ふうひん)』と命名されたことは当然ご存知かと思います。たいへん可愛らしい名前ですね。 アドベンチャーワールドに…

ブログ心構え(適当)

このブログにはいろんな意味で好きなことを書かせてもらっています。なので一円にもならなくても別に落ち込むことはありません。(強気) むしろ、日々ブログに好き放題書き散らかすことで、結構なストレス解消にもなっています。むしろ課金が必要なくらいでは…

AppleMusicを音楽にまだ興味のない子供に与えるのはアリだと思います

AppleMusic契約してて良かったことの一つが、車の中とかで音楽かけて子供に退屈させないように出来ること。そんな使い方をしていると、いつのまにか結構頻繁に「音楽聞かせてくれ」と言われることになり、「ええでええで」てな感じで割と自由に聞かせてます…

流行りであってもなくても、新しいものには手をだしていきたい

趣味の話です。プログラミングとか工作とか楽器演奏とか、アウトプット系の趣味の話です。 手法を学び終え、テキストの練習問題も一通り終わった後の話。工作だったら、キットであればそれなりに満足いく作品が作れるようになった後の話。 趣味人が次に進む…

ぼくのかんがえる『すぐれたドキュメント』

一昨日の更新記事ですが、結構な人数の方に読んでいただけたようです。数えたことないのですが、おそらくこのブログをやってきた中で一番ではないかと思います。Twitter方面からの来訪者が多かったようです。ありがたいことです。 こういったものは瞬間最大…

RPA導入時のハードルについて

RPAの効果を謳う見出として『〇〇時間分の効果創出』とかたまに見ます。〇〇には結構おおきな数字が入ります。 ホワイトカラーの業務をプログラムロボットに置き換えようというのがRPAの狙いですから、きっと〇〇時間分のタスクをプログラムロボットの仕事に…

優秀なエンジニアは優れたドキュメントを残すらしい

『優秀なエンジニアは優れたドキュメントを残す』と、大学生の時に隣の研究室の先生に言われたことがあります。説教めいた話をされておられたような記憶があり、てっきり格言のような有名な文言かと思っていましたが、検索してもこれといったものは出てこな…

サイコパスな物語について

日曜劇場『天国と地獄〜サイコな2人〜』の最終回を見終わりました。落ち着くところに落ち着いた感じ?で良いのかな。たいへん面白かったですね。演者さんたち皆さんお上手でした。(何様?) サイコパスを題材とした作品はとても多くあります。しかし、真の意…

ディープラーニングのプロジェクト見てて思うこと

ディープラーニングやってるプロジェクトを生暖かい目で眺めています。ディープラーニングとか機械学習とかを趣味で勉強している者として、果たしてそれらを仕事にしている方々は、日々どのようか業務を行っているのか、たいへん興味があります。直接聞いて…

先日のニュースで

国が訴えられている裁判で、勝ち負けはさておき、その理由が極めてまともなものだと、「お、三権分立やってるな」と思えてちょっとホッとする。加齢のなせるワザだと思われます。

『デフラグしても何も変わらない』は真理だと思う

「時事ネタを素材にしてブログに何かしら書いてみよう」と思った時は結構テンション高いけど、いざ書き出すとワンセンテンス終わったところでもうテンション駄々下がり、残りの数百文字は惰性だけれど、なんとか頑張って形にして(形になってる?)終わらせる…

『だよねー』の裏側

「議員が公の場で差別発言なんてありえないよね」 『だよねー』 「役人が利害が一致する民間企業のトップから接待受けるなんてよくないよね」 『だよねー』 などなど、『だよねー』以外の返しが思いつかないくらいです。しかし、それで終わってしまったら、…

総務省の接待問題について

日本って総務省が電波を利用するための免許を民間企業に与えているので、民間企業の生殺与奪を握っている立場になります。民間企業は当然のことながら免許を剥奪されたくないから、接待もしちゃうし、必要以上に総務省を批判しません。問題の本質は総理大臣…

子供が習っていない漢字を読めていた

子供が、どう考えてもまだ学校で習っていない漢字をスラスラ読んでいて、塾には行ってないしワタシや妻も教えていないし、先生や友達が言ってという可能性もあるけどその割に難しい漢字だったので、「え?なんで?まさか自分で予習してるん?」みたいな感想…

『ニーアリィンカーネーション』が面白い

吉田明彦さんの描くキャラクターが大好きです。非常に繊細で、派手さはないけれども華がある描き方だと思います。 過去プレイしたことがあるゲームでは、『伝説のオウガバトル』『タクティクスオウガ』『ベイグラントストーリー』『ファイナルファンタジータ…

もう一回寝る

ブログの下書きをしていたら急激な睡魔に襲われ、そのまま寝落ちして朝を迎えました。書いた記憶は鮮明で、内容も覚えているのですが、スマホの下書きに何も保存されていないと言うのがそこはかとなくホラーです。消した記憶はありません。消す理由もないし…

環境構築が楽しい

Raspbianを最新バージョンにしたらpython3がすでに入ってました。前からそうだったっけな…。OpenCVは無駄に頑張ってビルドしたし、満を辞してpandasとかtensorflowとかも導入完了。ネットワーク環境がないところでも使えるように、ノートPCのUSBとラズパイの…

東日本大震災から10年

10年という節目にどれくらいの意味があるかは人それぞれなので、必要以上に強調するのもあまりよろしくない気はします。 ワタシは被災者ではなく、被災地からもかなり遠いところに居たので、今現在は節目節目で振り返るというスタイルになっています。しかし…

ネットにたくさんあるソフト関係のtipsを調べていて思うこと

業務において、プログラミング言語を扱いコードを書くということは基本はありません。ごく稀にあるときは、QiitaやZennやはてなブログなどのネット上の情報を参考にしています。体系的にまとまっているサイトはありませんが、ピンポイントで情報を得たいとき…

エヴァンゲリオンの話題が多いね

そういえばエヴァンゲリオンにはハマらなかったな、と映画が公開されるたびに思っている気がします。エヴァンゲリオンがテレビアニメで放送されていた時、シンジ君とほとんど同じ年齢でした。世代としてはど真ん中のはず。 当時(そして今も)、あんまりアンテ…

歴史に学ぶということ

経験を共有したり、思ったことを伝達したりするための手段として、言葉にしたり文章にしたりするわけです。しかし、言葉や文章で表現できるものは、経験や思考により得られた考えやヒラメキの果たして何分の1でしょうか。10分の1とか、もっと小さい割合では…

ホワイダニットについて

ミステリー小説って、最初に大きな事件とそれに関わる大きな謎があって、その謎を中心に物語を展開させることで読者を惹きつけてページを捲る手を止めさせない、というものが一般的です。謎にはいくつか種類があって、その中の一つに「なぜ事件を起こしたか…

テレビドラマ『死との約束』を見た

海外翻訳ミステリーというやつを読んでいたときもありました。今でもたまに読みたくなることはあるものの、読書自体の数が減ってきていますので、なかなかそこまで手が届きません。出てくる人の名前はカタカナだし、翻訳物は地の文にクセがあるしで、日本の…

お主も悪よのう

接待されちゃう公務員はいかがなものか、というのはごもっともなことです。叩かれるのも仕方ない。 その相手には、公務員を接待しちゃう民間企業の社員というのがいるわけですが、こっちの方がよっぽどどうかしてると感じますがいかがなものでしょうか。 そ…

最近の末期

たいして使う予定のないライブラリをソースからビルドする、ということを繰り返している今日この頃です。使う予定がないのに、使える環境を整えただけで、使った気分になってます。ちょっともう末期ですね。なぜわざわざ自前でビルドするのでしょうか。それ…

体調不良になりにくい世の中

少し暖かくなったなと思った翌日は厚手のコートが必須なくらい寒かったりして、スッキリとはしない、着る物にも困る時期ですね。三寒四温とは言い得て妙。本日も朝晩はなかなかの肌寒さでした。 今年の冬は今のところ大きく体調を崩すことなく過ごすことがで…

緊急事態宣言解除で思ったこと

関東の一都三県を除き、昨日より緊急事態宣言が解除されました。これにより、さまざまな制約から解放される方々もおられることでしょう。 ワタシ個人としては今回の宣言は、宣言前の緊急感、宣言中の緊張感、宣言後の開放感、全てにおいてさほど大きくは感じ…

パイピコ欲しくなってきた

RaspberryPiは3とZEROを所有していてそれは楽しいPCライフを送っているわけですが、思い返せばRaspberryPiの何に食指が動いたかというと、「Linuxを積んだPCである」という点になります。入出力持ってますが(GPIO)、そしていろいろ接続して遊んでもますが、…