雑記

『心理的安全性は担保されねばなるまい』なんて思うこと自体が、心理的安全性が損なわれている証左ではあるまいか。 言葉というのは大したもので、物事を矮小化する代償として思考を縛り付ける、みたいなところがあります。発すると同時に力を持って一人歩き…

戦争のニュースに思うこと

子供の頃は今よりはまだ多少は純粋でした。「大人はケンカなんかしないものだ」と思い込んでいました。少なくとも、ワタシの目に映る範囲の大人は、ケンカなんてしていませんでした。少なくとも、ワタシの目に映る範囲の大人は、ケンカなんてしていないよう…

docomoの『ケータイ補償サービス』を使ってiPhoneⅩをリフレッシュ品に交換した

タイトルまんまです。思ったことも含めてある程度詳しく書いておくと後から何かと参照しそうな気がします。 旧iPhoneⅩの素性 “iPhone10周年記念モデル”的な売り出され方でした。有機ELパネルを経験したくて、当時はそれはもう買い替えたくて仕方なかったので…

毎日の生活に何かしらのルーチンがほしいと思いいくつかトライするものの、なかなかうまくいかない日々。ジム通いしかり、瞑想しかり、ランニングしかり。 ブログ更新もその一環で、昨年なんかは比較的長期間続いたものの、「人生終わるまで続けそうな予感」…

新年あけおめ

クリスマスが終わって、年の瀬だなあと思っていたら、いつの間にか年が明けていました。 …という書き出しでブログ更新しようかなあと思っていたら、あろうことか仕事初めも終わっていました。 「仕事初めが終わる」って面白い言い方ですね。使い方的に間違っ…

熟成期間

何かしらの思いつきをカタチにするには、それなりの期間が必要です。閃いたものを最短でアウトプットできる人は天才だと思います。凡人は、閃いたことを自覚することはできませんし、自覚したところでカタチにすることもままなりません。 しかし、自覚があろ…

大河ドラマ『青天を衝け』が終わった

『青天を衝け』を見終わりました。余すところなく全話視聴。たいへん面白かったですね。最近の大河ドラマは、見始めたものについては途中で脱落することがなくなってきました。歳をとるとはこういうことなのでしょうか。違うような気もしてきました。 『国を…

『ゼロから作るDeep Learning』の4巻がでるんですって

『ゼロから作るDeep Learning』という書籍を読んでDeepLearningを学べたことは、10数年ぶりに趣味プログラミングを再開して良かったことランキングのかなり上位に入ります。やはり何事も「最初に自作ありき」だと思っています。(たぶん偏見です) 続刊もあ…

今年もNHKドラマ『岸辺露伴は動かない』が放送されるとのこと。しかも新作。これでなんとか、今年あと1ヶ月弱を乗り切れそうな気がしてきました。 不思議な設定をフックにしてグイグイ物語に没頭させて、最後までいっても充分説明せず、不思議は不思議のまま…

Twitterを立ち上げる頻度は最近めっきり減ってしまいました。日々のインプットやアウトプットのツールにはなり得ないなあ、というのが現状の感想。今も昔も、日々のインプットやアウトプットにそもそも積極的ではないから、最初から勝負は見えていたとも言え…

「管理職になって得られた発見は何がありますか?」 「給料は、高ければ高いほど良いということです」 といった会話をしました。誰とどこでどんな文脈でしたかは、ここでは言いますまい。 管理職の仕事というのは、実よりも虚、みたいなところがありますが、…

月蝕

月が蝕まれると書いて月蝕ですね。 「蝕」という漢字にはあまり良いイメージはなくて、書いて時の如く「虫食い」みたいで、月と太陽と地球の壮大なスペクタクルを現す字としては少々力不足な気も致します。まだ「月影」とかの方が厨二っぽくて素敵ですよね。…

違和感

誰がとかどこがとかは言いませんが、分配と経済成長を同列で語るとか、ダイバーシティ推進委員会のメンバーが年食ったオッサンばっかりとか、カーボンニュートラル頑張ってるって言いながらやってる事は省エネだけとか、ちょっとロジックおかしいんじゃね?…

ワクチン2回目の副反応が割としんどかった(想定内)

毎日ブログを書いていると、「ブログやばい。超良い。アウトプット最高。マジ人生充実。もうブログ執筆なしでは生きていけない」な気分になります。 一方で、ブログ書かない日が続くと、「…別に…」という感じで、たいした喪失感もなく、もちろん義務感のよう…

問題解決能力

実験とかものづくりの現場とかで何かしらのトラブル等が起こったとして、 現象を把握し 原因を想定(モデル構築)し 検証を行い 対策を講じる(モデル修正) というのが王道であろうかと思います。1がないことには始まりませんが、技術的な知見が多く得られるの…

選挙のニュースばかりだった

政治というのは大衆のため弱者のために為されるものですが、ただしかし「ポピュリズム」が「衆愚政治」なんて訳されてしまう現代においては、「大衆の意見に迎合していたら見誤る」というのも事実でありましょう。「それはネットとかSNSの話でしょ」というの…

サラリーマン的コロナ雑感

ひとたび体調不良でも起こそうものなら、なかなか次回出社までの道のりが遠くなってしまう昨今の感染症事情です。そう、その体調不良者がたとえ(本人ではなく)家族であってもね。「住居を共にする」なんて文言、役所ごと以外で聞くことになるとは…。 従業員…

中秋の名月

中秋の名月。 しかし、空を見上げても厚い雲が邪魔でお月様は見えません。お星様もひとつとして見える事もありません。 やはりこういったことは、意識するとその分叶わなかった時の印象が強くなり、結果として「自分はついてない。持ってない人間だ」という…

都市集中から地方分散、株主優先からステークホルダー優先、マスメディアからローカルメディアそしてセルフメディア、これらの社会の変化の背景にあるのは「集団から個人へ」という人々の優先順位の移り変わりであります。集団を形成すること自体の動機が薄…

コロナワクチン一回目うった

スポーツ飲料を購入し常温保存し、カップ麺などのインスタント食品も多めにストックを買い、普段なら少しくらい調子が悪くなったところでまず飲むことはない(なので常備はしていない)解熱鎮痛剤もネット情報を元に購入し、もう準備万端、副反応いかなるもの…

若い時には至らなかった考え方として、「今までの延長線上にこれからがあるのだな」というのごあります。そんなん当たり前やん、というのはいつも思うことではありますが、歳をとるごとにリアリティが増していくというのも事実であります。「今まで」が積み…

豊かさを享受するか否か選べる事も豊かという事です

「豊かな時代になっものだ」なんて言ったり書いたりしちゃうことは割とあります。香ばしいほどの老害感でてます。 「豊か」って何よ、というと「選択肢が多い」という意味になります。民主主義において大衆に大方の権利が行き渡ったのちは、マイノリティに対…

結果だけでなくプロセスにも着目しよう、とか、人と人との関係性を大事にしていこう、とか、如何に従業員に安心を与えることができるか、などのような働き方に関する考え方は、かつては日本の専売特許だったはず。 今だって、なんだかんだ終身雇用的考え方は…

ブログやってると「何でも書いていこうぜ」みたいなモチベーションをゲットできて、いつしか自分の中に無限の可能性を感じるようになります。「我無敵なり。なんだって書いてやるぜ!」みたいな感じです。側から見ればイタいことこの上ないですが、本人ノリ…

ゲームとスポーツ

Nintendo Switchでマリオワールドとかマリオカートとかやって遊んでいます。定番の中にも目新しさもあり、さすがのNintendoです。たいへん楽しませてもらっています。 目からインプットされた情報を頭で処理して指先へのアウトプットにつなげる、ということ…

自分が作ったものの価値がわかる人になりたい

自分が生み出したものには果たして如何程の価値があるのか、それを精度よく予想できる人がプロフェッショナルといえるわけです。 ワタクシはエンジニアの端くれなのですが、自分が得てきた技術的な知見、もしくは作り出したシステムなどが、どれくらいの価値…

独りよがり宣言

中年オッサンのプログラミングお勉強ブログとなるはずだった当ブログです。趣味プログラミングのモチベーション維持が目的でしたが、早々にどうでも良くなってしまったため、中年オッサンが日々思ったことをただただ書き垂らすブログとなってしまいました。 …

就活を思い出しながら

「自分探し」とか「自己実現」といったワードはイマイチ好きになれません。就活の時によく出てきましたが、今ってどうなんでしょうかね。いくらもっともらしく語られても、どうしても胡散臭く感じてしまう。というか、胡散臭く感じようとしてしまうといった…

台風一過

台風の影響で天候は崩れたものの大きな被害はありませんでした。そして明けてみれば日中の刺すような太陽光線も若干緩和された感があります。 昨今の暑さははっきり言って異常で、30年前と比べても降り注ぐ紫外線の量は増えている気がしてなりません。どこか…

前回の緊急事態宣言の時は、公園や図書館なども悉く閉まっていました。今回はそこまでではないようです。なぜ、前回と差を設けるのか、しっかりとした説明はないように思います。しっかりとしていなくても説明はしてほしいところですが、それもない気がしま…