BLOG

文章を書くことで得られる自己満足

書くことで理解が深まったり、新たな考え方を獲得したりすることは多くあります。深層心理にあるやつが表出する感じでしょうか。新たなインプットがあるわけではないので、もともと持っている材料が有機的にくっついているのではないかと思います。 これは、…

ブログやってて出てきた欲とは

例えば、仕事で説明資料を作るとして、誰向けにどのような議論を狙ってどう着地させるか、ということは当然のように考えるわけで、自分が考えた通りにいくかどうかは置いておいたとしても、頭の中には「設計図」的なものを描いています。自分の思うがままに …

「ブログを!書くぜぇっ!!」と思っても特にネタとかないから、何でもいいから適当な文章を書こうと思ったら、ダラダラっとどこまでも書いてしまったりするものの、ではそんなテキトーに書いた文章を後から読み返して面白いかというと、まあそこそこ面白か…

ブログ心構え

日々ブログを書いているわけですが、日々ブログを書くことを目標にして頑張っています。何を言っているかよくわからないですが。毎日更新しようとしています、ということです。少なくとも今のところは。 『〇〇については検索のトップにでるようになる!』と…

「自分は一体世の中の何の役に立っているのだろう」という問いへの答えは、究極的にマクロな視点に立った答えとしては「何の役にも立っていない」になってしまいます。しかしもう少しミクロな見方をすると、『会社の役に立っている(つもり)』とか『家族の役…

例えば、文章書いたり発信したりする欲求が大して高くない人がブログやるとします。あ、マネタイズしたい人ではないとしてです。 『タメになる情報を撒きたい』『面白い文章を読ませたい』みたいな高い志をモチベーションにしていると、『こんなの役に立たな…

フェイクハッタリだけの日記とか書いてみたい

自分は特別だと思い込みたい気持ちはいつの時にも存在します。ナントカバイアスとかよく聞きますね。ブログに当てはめると、『ウソは言ってないけどフェイクは入れてる』とか『ハッタリかますことはあるけど間違ったことは書いていない』とかかなあと思いま…

誰にも強制されていないことを継続するために

ふと気になって、このブログどのくらい続いているか数えようとしました。昨年の8月25日からなので9ヶ月とちょっとです。プロフィールページでブログ投稿数を確認しました。すると282日でした。ニアリーイコールこのブログ始めてからの日数だと思います。もし…

ブログを書いている、もしくは書こうとしている自分を一歩引いて見た時。 なんの疑いもなく当たり前のように素直に自分のことを応援できるときと、冷めた目線で自分のことなのに半ばバカにしたような気持ちになる時があります。 自分の本質は後者ではないか…

行き当たりばったり

本ブログを読んでいただいている方、初めての方もそうでない方も、来ていただきありがとうございます。 唐突ですが感謝の気持ちを表明します。他意はありません。 読んでいただいている方が少なかろうが、一銭の得にもならなかろうが、それなりに楽しみつつ…

ブログのバックアップ容量から

blogsyncでゲットしたこのブログの4月のバックアップの容量は80KBです。「私の戦闘力は53万です」みたいに言ってみました。 このブログは昨今の流行りの真逆をいくべく、ほぼほぼテキストで構成されていますから、バックアップ容量と言ってもしれてますね。 …

外に向かうものと内に向かうものと

ブログを書くということの動機付けとして、 誰かに何かを発信したい(外向き) 未来の自分にとっての財産になる(内向き) の2つがあるとすると、ワタシとしては圧倒的に後者の意味合いが強いと思っています。 もちろん前者の要素もありますが(だから誰でも見る…

夢中になるものを見つける人生

むかしむかしは、例えば綾辻行人さんの『館シリーズ』との出逢いをきっかけに『本格ミステリー』なるジャンルの作品を読みあさったり、友人に地元のライブハウスに連れて行かれてからは邦楽メロコアを聞きまくったり、バイクに乗ってた時は街中で見かけるバ…

ブログを書くと言う行為を通して思ったこと

ブログを書いていて思うこと 普段から結構いろいろ考えて思い付いている 人間、真の意味で何も考えていない時というのは、ノンレム睡眠時くらいしかないのではないでしょうか。ブログに日記を書いていると、「あ、これブログに書こうかな」と思うことはかな…

下書きページにあるもの

今週のお題「下書き供養」 元々、『何かしら発信したい』欲求は平均より低い方です。(自己評価です) 『書きたい!』より『書いてみようかな。え?別にどっちでも良いけど?(なぜか上から目線)』くらいな感じ。 書きたいことをいっぱい抱えているわけではない…

読まれたい、評価されたいと思ってしまう

ブログのPV数なんて気になんないぜ、なんて言いながらも人に見られる前提の文章を書いているわけです。本当に気にならなければ、完全オフラインで書けばいいのですが、それでは継続できないのは目に見えています。誰かに読まれている(かもしれない可能性があ…

自分とブログに関する浅めの所感

特に考えなく書き綴ってみる回です。要はポエム。 毎日更新しよう、と思って毎日更新できています。特に切羽詰まるわけでもなくできていて、ストレスもさほど感じてはおらず、というか書きたいこと書いてるだけだからどちらかと言うとストレス発散系なくらい…

ブログ心構え(適当)

このブログにはいろんな意味で好きなことを書かせてもらっています。なので一円にもならなくても別に落ち込むことはありません。(強気) むしろ、日々ブログに好き放題書き散らかすことで、結構なストレス解消にもなっています。むしろ課金が必要なくらいでは…

歴史に学ぶということ

経験を共有したり、思ったことを伝達したりするための手段として、言葉にしたり文章にしたりするわけです。しかし、言葉や文章で表現できるものは、経験や思考により得られた考えやヒラメキの果たして何分の1でしょうか。10分の1とか、もっと小さい割合では…

ビジネスってなによ

Twitterという大草原を優雅に散歩していると、いつのまにか「ビジネス」なるワードが乱舞する場所に迷い込むことがあります。 いつでもどこでも、新しいプラットフォームなどができるたびに、そこに発生する需要を敏感に拾い上げて適切なサービスを提供し、…

例えば性格が飽きっぽいということ

例えばの話ですが、 『ブログを始めよう。とりあえず何でも良いから毎日何かしら文章を書いて更新しよう』 と思ったとします。例えばの話です。 最初は大変だと思います。まず毎日何かしらブログに書くネタが必要です。何でも良いわけだから、食事のメニュー…

ブログを初めて約半年弱で思うこと

ブログを初めて半年弱経った今思うことを、ポエミーに語ってみましょう。 ブログを始めた当初は、いろんなブログを見てTwitterを見てInstagramを見てからこのブログを更新したらもう余暇は無くなっていました。今まであまり重きを置いていなかったところ(SNS…

誰のためにブログを書くか

ブログの自分が書いた文章を読み返したら「面白いなあ」と自画自賛で我ながら自己満足ですが、最初はこんなマインドになるとは思っていませんでした。そもそも自分の書いた文章を読み返すなんて赤面不可避と思っていましたが、全然そんなことありません。何…

あけましておめでとうございます

ブログを書き始めたのが2020年8月25日ですのでまだ半年も経っていませんが、年を越すまで継続出来るとは思っていませんでしたので、ブログにあけおめ書くのは感慨深いものがございます。 自分が書いてきた文章をかいつまんで読み返してみましたが「あいかわ…

この一年を振り返りたいが…

今年の決算だ! 買って良かったものとか読んで感動した本とかまとめるぞお!! おおなんかすげえブログっぽいやんけえ!!! と、息巻いてみたものの、 あんまりモノを買ってない あんまり本を読んでない どの思い出からが今年のものなのか記憶が曖昧 誰にも…

ミニマム コスト ブロガー です

このブログは、ワタシ個人が思ったことや考えたことを徒然なるままに綴っています。 ということは、ブログのネタのためにモノを買う必要がありません。モノがないのでレビュー記事なんか書けるはずもないため、レビューするために時間資源を投下する必要もな…

ネミーワーツレーワー

寝てない。つらい。 夜あんまり寝てないのに日中はずっと体動かしてた。まじつらい。 日中ずっと体動かしてて、夜は夜でやらねばならないデスクワークが待ってて休めない。睡眠時間が足りない。やばいまじつらい。 なんて書いたところで、今どき本気かネタか…

ブログ資本主義

ブログ運営に関するブログ記事を書く。それを読んで感銘を受けた読者がAdSense踏んだりアフィリエイトで注文したりしながらブログ運営に関するブログ記事を書く。その記事を読んだ読者が以下同文。 という感じになれば、「永久機関」みたいではないか、と思…

自分で自分を正しく評価できる人はすごいと思います2

自分の生み出したものに正当な評価を与えることができるひとはすごい。憧れる。と言うことを昨日書きました。 この「評価」というのは何かというと、最も説得力のあるのは数値です。点数ですね。 点数で表してもらえれば、他との比較が容易です。 しかし、数…

自分で自分を正しく評価できる人はすごいと思います

日々一人で妄想に励んでいると、 「このTipsすげええええ皆んなに話したいいいいい!!」とか 「面白いネタおもいついたあああ早く披露したいいい!!」とか 思うことがあります。 しかし、そのような期待とともに話したことに限って、返ってくるのはつれな…