ステイホームな正月を『アルゴリズム図鑑』とともに

どちらかと言うと雰囲気に流されやすい方です。
毎年寝正月なので今年も実質例年通りなのですが、しかしなんだかなんとなく我慢してる(してやってる)雰囲気を醸し出したくなる程度にはストレスを感じているようです。
そんな折、ひょんなことから見つけた『アルゴリズム図鑑』でアルゴリズムのお勉強をして賢くなった気になって、浮世の喧騒からの離脱を計っています。

ということで、スマホアプリ『アルゴリズム図鑑』の紹介です。

アルゴリズム図鑑

アルゴリズム図鑑

アルゴリズム図鑑

  • Moriteru Ishida
  • 教育
  • 無料

その名の通りアルゴリズムの解説を行ってくれてます。初学者向けお勉強アプリです。ワタシは昔、工学系の学生だったので、学生の時に何かの講義で習った記憶があるものばかりでした。でもその時一回しか通らなかった内容ばかりだし、なんだったら何も考えずに素通りしたものもけっこうあるし、今一度勉強してみて新たな発見も多いです。
良いところとしては、

  • 絵が多い
  • 絵が動く
  • 数式っぽいのがほぼ出てこない

ということで、とてもわかりやすい。内容だけ知っておきたいライト層にはうってつけのアプリだと思います。
逆に、悪いというわけではないのですが物足りないところは、

  • やっぱり数式とかフローチャートも載せて欲しい
  • 多少マニアックでも実際の使用場面の紹介あったら良いのに

となりますが、そんなのは甘えずに自分で頑張れということですね。(でも計算量の考え方とかはあってほしかったりしますが…)

ナンチャッテ趣味プログラマなワタシの場合は、無料版(いくつかの基本的なアルゴリズムの解説が読める)をボチボチ読んで、あっさり有料版(載ってる全アルゴリズムの解説を読める)を購入しました。
個人的な感想としては、

  • ソートとか探索とかはなんか実装してみたくなる(というか、昔Java Appletでビジュアル込みで実装してみたことあるの思い出した。懐かしい!!)
  • セキュリティ項は内容厚くて良かった
  • 圧縮とかファイル構造とかWEB関係とか馴染みあるテクノロジー系はもっとあっても良かったのに
  • 数学ももっと欲しい!

など。流行り廃りのあるものは難しいと思いますが、コンテンツ追加あったら良いのに、と思わずには居れません。

こういった、スキマ時間にカジュアルに勉強した気分になれるアプリってもっとあったら良いのにと思います。『機械力学図鑑』とか『流体力学図鑑』とか『人間工学図鑑』とかあったらすぐに買っちゃいそうです。既にあるのかな?