『あつまれどうぶつの森』がおもしろい

完全に堕落しました。今年のGWは堕落することに決めました。本も読まずブログも読まず、巷で話題の感染症関連のニュースからも目を背け、目いっぱい楽しんでおります『あつ森』。我が家は世間と比べたら一年くらい流行が遅れているのでしょうか。いまさら感が半端ないですね。
まだプレイ始めて数日ですが、子供とコミュニケーションとりながら大人も楽しめているあたり、ゲームデザインがしっかりしているということなのでしょう。詳しいことは分からんけど。
さすがNINTENDOでしょうか。あんまりいろいろ考えずに買ってもまず間違いない、みたいな安心感はありますよね。

結構前ですがスマホのマリオ『スーパーマリオラン』を遊んだ時は衝撃でした。ただスマホの画面をタップするだけなのにものすごい完成度でしたね。ゲームの種類は違いますが、『あつ森』もとてもバランス良いゲームだと思います。(…カケラも魅力が伝わらない文章だな…)

あ、でもアレですね。
今ふと思い出したのですが、スマホの『FE』は割とすぐ辞めてしまったな…。あんまり色々考えずに買うのはやっぱりちょっと冒険なのかな…。

あと、アレもアレですね。
『連休にゲーム三昧≒堕落』と捉えているあたり、昔の人間な感じが否めないですね。1日の終わりにブログを書こうと思って、リアルに『あつ森』以外のネタは思いつかなかったわけですが、こんなに充実しているのだから、『堕落』なんて言っちゃあいけません。
だから明日も、島の発展に全力で努める所存でございます。

Super Mario Run

Super Mario Run

  • Nintendo Co., Ltd.
  • ゲーム
  • 無料

大型連休なのに

昨年の今頃はスーパーとコンビニしか行ってなかったですね。散歩すらせずに家に篭ってました。今年も似たようなGWになりそう。一人暮らしであれば、十分充実した連休だと自信を持って言えます。はっきり言いまして、周囲の環境がどうであれ基本引きこもり体質な身としては、ステイホームがクセになってるのです。
しかし家族がいますとなかなかそうも言ってられません。
「毎度、連休に緊急事態をぶつけてきやがって…!」
など思ってイライラしても仕方がないので、大人しく子供と一緒に散髪に行ってコンビニで買ったお菓子を食べながら『あつまれどうぶつの森』やってたら1日が終わってました。今日は天気もイマイチでしたね。
あと3日も休みあるのか…。

休日出勤

『休日出勤はイヤだけど、いざ出社してみたら案の定だけどホントに誰もいなくて、1人でパソコンに向かって仕事するんだけど、周りが静かだともうやることすべて捗る捗る。考えてみたら、平日の仕事は、自分のやりたいことをやると言うよりは周りの人達に尽くすという感じなのかな。それはそれでやりがいあるし充実してるし評価もされやすいけど、でもそれで得られる評価って当たり前だけど周りの評価なんだよね。人間関係の中でうまくバランスを取ったことに対して「いいね」をもらってるわけだ。でも、じゃあそれを自分自身が評価できるだろうか。空気を読んで忖度してる自分に「いいね」できるか? いや、できないね。もちろん、サラリーを貰ってるというのはそういうことだっていうのも分かってるよ。そもそも仕事って楽しくないものだからね。楽しいことを仕事にできる人なんてほんのひと握りだし。楽しくないこと、イヤなことをやるから、その対価として他人に「いいね」もらってサラリー貰ってるんだもんね。だから、平日に周りに尽くしている自分のこともそんなに嫌いではないですよ。むしろ色々分かった上で、理解して振る舞ってますよ。でもね、たまに休日出勤して人の少ないオフィスで仕事すると思うんです。ああ、やりたい事を仕事にするって、ひょっとしてこういう感覚なのかな、と。人との関わりを最小限にできたらなんて幸せなんだろうって。こんな気分が味わえるのなら、GW中の休日出勤もバカにできないなって。むしろ休日出勤した価値あったってもんだね。元は取れたよ』

このように思い込む事で、今日という日をなんとか乗り切ろうと思います。

会社のパソコンでインターネットについて

会社のパソコンで、インターネットで誰がどんなサイトを見たか、というのは、その気になれば割と簡単に分かってしまいます。そういうソフトを常駐させたりもそうだし、そもそも自分のアカウントでログインしてからプロキシサーバーを通らないと外に出れないわけですし。

新入社員として入社したとき、右も左もわからんことだらけでした。分からないことあったら聞いてね、と言われましたけど、聞いていい内容かどうかも分からないとき、ネット検索したくなりますよね。でも当時は会社のパソコンでインターネットすることにすらビビってました。おそるおそる『M6 サイズ ミリ』で検索して、知りたいことを知ることはできたものの、なんとも言えない罪悪感に苛まれたことを思い出します。なんてピュアだったんでしょうか。

会社が社員のインターネットを監視するのは、ウィルスなどのセキュリティ的に脅威のあるサイトに行かないように(というか行ったことを後から追えるように)監視するのが第一の目的のはずで、一社員がネジのサイズを調べたところで気にも止めないでしょう。ただまあ、人によりますけど、少なくともワタシは「見られてるかも」というのは結構な抑止力になります。会社のパソコンのブラウザの閲覧履歴的には、ワタクシきっと聖人並みだと思います。

今日出社したら、案の定ひとが少なくて自分の仕事がたいそう捗りました。周りに人がいない方がなんだか心置きなくインターネットで調べ物ができちゃいますね。まだまだピュアだということです。

レットイットビーで今まできたつもり

集団とか人間関係とか組織とか、なにかと有機的なつながりが重視されがちな関係性のなかに身を置くと、自ずとバランスを取ろうとします。

職場で業務上のトラブルが起こったとして、リソース足りてそうに見えたら頼まれても手伝う気になりませんが、誰も何もやってなかったら頼まれなくてもトラブル解消しようとします。
会議の場で、自分の主張とは違うことでも「なんでコレ誰も言わないのだろう?」とか思うとつい口に出してしまいます。もちろん、ワタシなりに一所懸命に空気を読むということも怠りません。集団の中で浮かないようにも心がけています。なんかもう『ザ・サラリーマン』て感じです。

思い返すと、社会人になって10年くらいはそんな空気読んだりバランス考えたりすることはまったくなかったのですが、いつのまにかこうなってしまいました。きっかけは特に何もなくて、あえて言えば「歳をとったから」かな。

現状をありのままに受け入れるタイプなので、歳をとって無自覚に集団との関わり方が変わっていたところで特に不満はないのですが、『ifもしも』的にほんのちょびっと思うところとしては、「もし空気読んだりバランス考えたりしないままキャリアを形成し続けていたら、今いったいどうなってただろうか」というところでしょうか。

緊急事態宣言について

此度の緊急事態宣に対して、人々から深くコミットメントは得られているのでしょうか。食事やお酒を出すお店はしっかりと閉まっているし、公園は遊具に近づけなくするばかりか駐車場も閉まっていて人は少ないし、きっと旅行や帰省も少ないGWになるだろうし。と考えると皆さんしっかり緊急事態対応してますね。
でも、たとえばそれらのニュースに対するコメントには否定的な意見が大多数だし、どうやら路上飲みが流行っているようだし、という側面をみますと、コミットしてない人も多いのでしょうか。
緊急事態宣自体が、権力を用いて人々の自由を制限するという側面を持っているわけです。もちろん他の法律も同様の性質を持つものはあるでしょうけど、緊急事態宣言はそのなかでも一際強い制限を課すものだと思います。「人々の生命を守るため」はその通りでしょうけど、とはいえ自由を制限されていることに対して文句が出るのは当たり前のことです。
しかしその「文句」ですが、権威主義的な方向に傾倒することを防ぐための権力批判をしているものなのか、それともただ単にコミュニケーションが不足していることによるすれ違いなのか。このあたりはしっかりと見極めておく必要はあると思います。

「そういえば今年は国勢選挙だな」と思ったのでそれっぽいことを書こうとしてみましたが、全くふるいませんでした。いつかリベンジしたいと思います。

ダラダラ

このブログですが、フワッと考えたことをダラダラと文章にして、出来が良いと思おうが悪いと思おうがとりあえず更新する、という感じに落ち着きました。楽な方へと流された結果ですが、特に後悔も不満もありません。
最近、「似たようなこと書いたことあるかも」と思うことが稀に出てきました。一つ一つが短いとは言え、ほとんど毎日何かしら書いて更新はしているから、当然そのようなこともあるでしょう。というか、一個人が日々思っことをただただ書き殴っているだけなので、俯瞰で見たらどれもこれも全部同じになることでしょう。

例えば、1記事に書いたものと似たようなことを書いてあるものを抽出する『ファジィ検索』みたいな機能があれば便利かもしれません。1記事まるまる検索対象にして、WEB上のニュアンスの似た記事を検索してくれるのです。そんな機能があったら、盗作探しに明け暮れるような人たちがやはり出てくるのでしょうか。でもよくよく考えたら、特に使いたいと思える機能でも無いですね。めんどくさそうだし。

なんかこう、『ブログを継続させるコツ、ポイントはファジィ検索にあり!』 みたいなタイトルから煽っていくような記事も書いてみたいところですが、このブログを書いてるテンションでは到底無理だな…。

やっぱり何事も、めんどくさいと思えることを極力廃して、マイペースでだらだらやることが継続のコツかな。
ということで、特に心を入れ替えるわけでもなく、一念発起するわけでもなく、ブログを始めた頃の原点の気持ちに戻ることもなく、これからもダラダラしながらやってきたいと思います。

……今日の記事はびっくりするくらい内容がないですね。