サステナブルにいきたい

持続可能な社会?

SDGsのSですね。Sustainable.
「持続可能な」との訳ですが、最近は、この1ワードだけで、社会とか自然とか環境とか地球とかを想起させます。まさにSDGsのせいですね。みんなでがんばって地球も人類も長生きしようぜ、と言ってます。アルファベットの並びでカラフルに語られるとすごく高尚に聞こえる不思議。ディスってないよ。人類は今この瞬間は、細くかもしれないが長く生き伸びることを選ぼうとしています。シャア•アズナブルさんに知れたらソッコーで隕石落とされそうです。

スケールの大きな話はしんどいので

地球を長生きさせるために様々開発していくことと、人類の発展を止めないために様々開発の手を緩めないことがごっちゃになってるように思います。「地球を長生きさせる=人類が発展する」は正しいか?とか言うともうわけわからないな。ここではだいぶスケール落として、身の回りの話に持っていきます。
キミ自身はサステナブルな存在なのか?と聞かれるとグゥの根も出ないのでそれは無しで。

飽いてばかりの人生でした

自分がやってきたことを振り返りますと、趣味プログラミングは長く続かなかったし、日記を書こうと思っても一週間で書かなくなったし、スキースノボもグッとこなかったし、小説を書こうとしたけど途中で辞めてしまったし、麻雀は学生でなくなったらやらなくなったし、スマホゲームもやってもすぐアンインストールです。地球を持続させようとする前に、自分の手の届く範囲のサステナビリティを上げる努力が必要な気がしてきました。
そんな努力の一環としてブログなんて書きはじめてみましたが、果たしたワタシにとっての持続可能な開発になっていくのでしょうか?

継続は力?

センスバリバリ能力有り余ってる人は置いといて、やっぱり物事をある程度モノにしようと思うとそれなりの継続が必要だと感じます。自分がやってこなかったことを継続してる人を見ると、ああ、長いことやってきたんだな、と尊敬します。あとはやっぱり、こなれた所作なんかは見ていてカッコ良いです。
自分もなにか一つくらいカッコ良い所作を身に付けたいもんだ。

継続は力

サラリーマンをしていて最近特に思うのは、盛り上がった時に短期的にヒーローのような活躍をするよりも、日々地道に計画通りに自分のテーマを進めていく方が価値がある、ということです。あらゆる場面でもきっと同じことが言えるのでは、と思うようにしています。

その選択、サステナブル

出来の悪い標語みたい。
なんでもやってみるのが第一だが、これだと思ったものは力入れて頑張りたい、やっぱり芯になるものを持ってる人にならないとね、というお話。SDGsからだいぶずれちゃった。